とりわけ急いでかえりみち。
おもちゃ関連のブログです。ホームページの内容へのツッコミとかもこちらに書いてくださって構いません。ホームページへは左側のメニューから飛べます。
カレンダー
03
2025/04
05
S
M
T
W
T
F
S
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
リンク
管理画面
新しい記事を書く
カテゴリー
トップページですっ! ( 0 )
日記でいいか ( 23 )
ざらざら雑記 ( 6 )
小説本文 ( 0 )
週一企画、かなむらの部屋曝し! ( 0 )
未選択 ( 0 )
最新コメント
無題
(08/18)
無題
(08/16)
無題
(08/10)
無題
(08/06)
お?そっちは・・・
(05/31)
最新記事
爆丸7月下旬発売限定商品その1【ダラクinガリアブル】
(08/05)
保留になってたぶんも帰ってきた。【爆丸ルール質問】
(07/20)
爆丸についてまたまた質問してましたー。
(06/23)
爆丸の質問の残り。
(11/18)
爆丸のルールについて質問したのが帰ってきた。
(10/29)
最新トラックバック
プロフィール
HN:
かなむら
年齢:
35
HP:
だいだい色のかえりみち。(本館)
性別:
男性
誕生日:
1990/03/20
職業:
こーこーせー
趣味:
色々
自己紹介:
ラーメンおごっちゃうからヒーローにたまには負けて欲しかったり、キックは優しくして欲しいと切実に願ってる悪の手下っぽい存在。皆さまお疲れサンバッ!!
バーコード
RSS
RSS 0.91
RSS 1.0
RSS 2.0
ブログ内検索
アーカイブ
2011 年 08 月 ( 1 )
2011 年 07 月 ( 1 )
2011 年 06 月 ( 1 )
2010 年 11 月 ( 1 )
2010 年 10 月 ( 5 )
最古記事
爆丸レビュー。
(04/08)
復活?
(12/14)
理屈じゃない理屈
(12/21)
書かねぇな、俺……
(01/22)
あれ? 二月前半もう終わり!??
(02/11)
2025
04,06
12:57
[PR]
CATEGORY[]
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
2010
10,09
21:52
爆丸拡張パック ハイパーダークオン編、疾風編
CATEGORY[日記でいいか]
いやぁ、持つべきものは友です。
"rich red"のNOBUさんと拡張パック2種を共同購入しました。これで2種類ともコンプ。前回4種で一箱に2セット入ってるのも判明してましたし、せっかくだからと。
NOBUさんはゼフィロス(風属性)を中心に使われて次いでノヴァとダークオン、自分はルミナを基点にサブテラやアクアとうまいこと使う属性がずれているのでパワーレベルの高低も特に争う必要がありませんし。
というわけでそんな感じの相棒がいらっしゃる方は拡張パックは案外箱買いがオススメですよ、と。
では、紹介に移っていきます。まずは"ハイパーダークオン編"
左がダークオン・ハイパードラゴノイド、右がアクア・シュレッダー
シュレッダーは初期爆丸の一番最初の商品の一つですね。そのためわりと展開が単純ですが、そのシンプルさのおかげで強度があってクリティカルを狙いに行きやすいです。
ハイパードラゴノイドは角と足が手動展開。アニメではスペクトラがノヴァのこいつ等を使用していましたね。
次、ゼフィロス・コスミックイングラムとルミナ・ジョーカーブロンテス
ジョーカーブロンテスは名前の通りブロンテスの進化系アニメにももう登場されたんでしたっけ?
対してコスミックイングラムはイングラムの名を冠していますがシュンのパートナー爆丸ではありません。
イングラムのそのほかの進化形態ってところですね。バルキーに対するサワムラー、エビワラー、カポエラー的な。
下側の羽を手動展開後、内側から赤い羽根を出して完成です。
ノヴァ・パーシバルにサブテラ・センティピード
……個人的にゃあぁ、来ちゃったよ、な2体。パーシバルは手持ちの低いほうでも510Gもパワーがあり、センティピードも高いほうが500Gもありますので、強いのは強いのですが、拡張パックで属性違いはやめて欲しかった……。センティピードは正直、次弾のスコーピオン含め似たようなポップアウトのが全てサブテラにあてがわれたのがちょっとね……。
あ、センティピードはその似た展開の中でもかなり使いやすいやつなのででてくれてありがたいのはありがたかったりします。
お次が拡張パック "疾風編"
アクア・ルシフェル ダークオン・ミリアド・ハーデス
ルシフェルといえばカーブシュート、カーブシュートといえばルシフェルというくらい旧爆丸ではサイドスピンの申し子。今回の大型化した分でもその性能は健在。サイドスピンの難易度はタービンハーデスに次いで低いので実は初心者向き。
ミリアド・ハーデスはさらにかっこよくデザインされたハーデスなのにアニメに出てこないというのが惜しくて仕方がない。割かし素直な性能で扱いやすかったりします。
ルミナ・アトモスとサブテラ・スコーピオン
ポップアウトで横に広がってさらに手動展開で翼が横に伸びる。割かし良いデザイン。ルミナ使いとしてはこういった子がいてくれるのは結構うれしい。
スコーピオンはスイッチとばねがそれぞれ一箇所で計5箇所が連動して動くって言う単純だからこそすごい子。ただもうサブテラ的におなかいっぱいです。
そして最後になりましたゼフィロス・モナルスとノヴァ・ミリアド・ハーデスの2体。ハーデスはほうっておくとしてモナルスは一期で言うところのフェアリーですね。日本ではようやくの登場ってかんじですね。一機では身代わりの達人でした。
というわけで爆丸拡張パック"ハイパーダークオン編"と"疾風編"でした。
今月はさらに2つ拡張パックがあるとのことで、今からはげそうです。
勿論進化爆丸たちもお目見えしたのでどんどん盛り上がっていくことに期待しています。
PR
コメント[0]
TB[]
2010
10,05
04:36
さて、ブログも復活です。
CATEGORY[日記でいいか]
サイトが何とか更新中ッテ感じに持ってこれたので、ブログも復活いたしますよ。
というわけで少しばかり所信表明といいますか、当サイト、だいだい色のかえりみちでやろうとしてることでも。
ベイや爆丸、ビーダマンのレビューは今までどおり勿論やっていくとして、あとは特撮ヒーローのフィギュアなりガンプラ、地味に出来のいいものが多い食玩ものや、個人的にずっと集めてたり(?)する武装神姫や、ハマっているブロッカーズなども扱いたいなと。
……とりあえずは爆丸のちょっと度が過ぎた商品展開を乗り切ってからだわなぁ。なんというか、レビューの枚数、今から考えるのもめんどくさい。
でもまぁ、それでも遊んでいきたいと思えるおもちゃだからこそ、頑張りたいところです。
コメント[0]
TB[]
2009
10,02
15:52
えー、
CATEGORY[日記でいいか]
なんか、体調崩したときにだけ書いてるような気が……。
風邪引きました、ええ。と言っても軽いものなので部屋の模様替えしてリフレッシュ中です。
今回は片面に色々を寄せて広い空間を作るように。あとパソコンを窓側から退避。部屋の中で一番いるスペースだからそろそろ寒くなってるくんで。
それと、飾り棚の位置を変えたりとか。ベイブレードとかの定位置をそろそろ決めるべきだったりはするんですが。
つか、アースアクィラとかの写真、さっさと撮ろう……。
もう一歩で掃除のほうも終わるし、頑張ろう、と。
コメント[0]
TB[]
<<
前のページ
|
HOME
|
次のページ
>>
忍者ブログ
[PR]